お役立ち情報
キャラクター紹介
  1. トップページ
  2.  > タクシードライバーになるために必要な深視力の重要性

タクシードライバーになるために必要な深視力の重要性

深視力、という言葉を知っている人はあまりいません。
なぜなら、深視力が必要な人は限られているからです。

そもそも、「視力」という言葉が付いているので紛らわしですが、通常考えられるような「目の良さ」とは違います。
「両眼視機能」と呼ばれている眼の能力があり、深視力は遠近感覚や立体感を感じるために必要な動くものに対する遠近感の判断能力のことを指します。

この深視力が必要なのは、大型自動車免許と二種免許です。
この2つの免許の際は、取得時と更新時に深視力の検査が必要になります。
免許の更新の時に、時々通常の視力検査が終わった後にもう1つ検査をしている人を見かけたことはありませんか?
その場合は、深視力を検査している大型免許もしくは二種免許保有者です。

なぜ、タクシードライバーにも必要なのかというと、深視力がないと距離感がつかめずに静止しているものにぶつかってしまったり、右左折の際に対向車と衝突してしまう危険性があります。
そのため、安全にタクシー業務を行うためには必要不可欠だと言えるのです。

まず、深視力検査とはどのようなものかご説明します。
方法は、三桿試験(さんかんしけん)と呼ばれる検査機械を使用して行います。
この検査は「奥行き知覚」を調べることによって、深視力をチェックすることができます。
検査機械の開口部から中を覗くと3本の棒があります。
両側2本は止まったままですが、真ん中の1本は前後に動くような形です。
検査を受ける時は、真ん中の棒が両側の棒と同じ位置にきた、と思った時に手元のボタンを押します。
3回繰り返し、誤差が平均20mm以下であれば問題ないと判断されます。
この検査に不合格になると免許取得できませんし、更新もできません。
そのような状況になると、タクシードライバーとして勤務することが難しくなるので、本人としては困った状況になります。

深視力は通常の視力検査とは違いますが、メガネやトレーニングをすることによって改善されるのでしょうか?
実際、メガネやトレー二ングをすることによって良くなる場合があります。
理由としては、左右の視力があまりにも違ったり、遠視や乱視が進んでいると現状使用しているメガネでは視力が調整できていない場合があります。
その際は、メガネを変えることで改善されます。
また、深視力を高めるトレーニングは実際にあり、融像性内寄せ練習方法と眼球運動があります。
融像性内寄せ練習方法というのは、腕を伸ばして目の高さに人差し指を置いて、鼻方向に近づけながら、指に注視し続けることを数分行う方法です。
眼球運動は、腕を伸ばして目の高さに人差し指を置いて、360度いろいろ動かして、注視します。

近年、タクシードライバーは高齢の人が多くなってきています。
そのため、必然的に深視力が衰えてしまうので、このようなトレーニングを毎日行うと目の筋力が鍛えられて、深視力が向上します。
さらに、通常の視力向上にも役立つと考えられているので、鍛えて損はありません。

無料相談はこちら